2011年02月

今日は、TRACK 18 と 19 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

私は、新しい単語や熟語を覚えるのが非常に苦手だったりするのですが、ここのところ、やっと覚えてきたように思います。
(十数回もクリアしてやっと覚えられたとかって、もう・・・ (ノ∀`))

今日は、TRACK 16 と 17 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

何だか絶好調です。(^^;
この調子でこれからもがんばろうと思います。

今日は、TRACK 14 と 15 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

昨日までのことを踏まえて、あの日記を書いたあと色々と考えてみたのですが、各レベルをクリアし終わった後、通しでもう一度最初からやり直してはどうかと言う結論に達しました。

多分、最初の方はかなり忘れているとは思いますが、これなら一度やった場所の復習ができますし、期間が開きにくいですので、一度覚えたことを忘れにくいです。
と言うわけで、次の おかわり!どんどん瞬間英作文 は、各レベル毎にクリアしていった後に、全部のレベルを通しでやろうと思います。

今日は、TRACK 12 と 13 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

昨日とおとつい書いた『通しでやる』ことと、『各レベル毎にクリアしてから次をやる』ことのメリットとデメリットを踏まえて考えてみたのですが、通しでやらないと前のレベルで覚えたことを忘れやすいならば、レベルを一つクリアする毎に、前のレベルを思い出すためにもう一度、前のレベルをやると言うのはどうかと思いました。

でも、これだと今ひとつモタモタしてしまっている感じがします。
・・・ので、また別の方法を考えたいと思います。

今日は、TRACK 10 と 11 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
今日は、昨日に続きまして、各レベル毎にクリアする方法のメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。

≪メリット≫
短期間で最初から巻き戻るので、一度覚えたことを忘れ去りにくい。

≪デメリット≫
すでにクリアしたレベルで覚えたことを忘れ去りやすい。

こちらの方が一度覚えたことを忘れ去りにくいのですが、すでにクリアしたレベルはやらなくなってしまいますので、別のレベルをやっている間に、そこで覚えたことを忘れ去ってしまう可能性もあると言うのが難点です。

今日は、TRACK 8 と 9 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
昨日は何だか混乱した感じでしたので、今日はちょっと、一冊全てのレベルを通しでやることのメリットとデメリットを考えてみようと思います。

≪メリット≫
全部のレベルを満遍なく上達させやすい

≪デメリット≫
前にやったことを忘れやすい
(一冊の最後のほうでは、最初の方のことを忘れていることが多い)

英語のスキル的には通しでやった方がよいような気もしますが、一冊をやり終えるまでにかなりの時間がかかってしまいますので、最初の方の単語や間違えた場所を忘れ去りやすいのが難点って感じです。

今日は、TRACK 6 と 7 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

前のスラスラ瞬間英作文 の時は、各レベル毎にクリアするようにしていたのですが、今回の どんどん瞬間英作文 からは一冊全部通してやって、クリアできたレベルからクリアしていたのですが、この方法ですと、最初やったあたりのことを忘れてしまっていて、次にやるときには『あれ?これなんだっけ?』と言うことになることが多かったです。

そこで次は、各レベルをクリアしてから次のレベルをやろうかと思うことが度々あります。
ただ、この方法ですと、色々とアレなことが起こるんじゃないかと思ってみたり・・・

今日は、TRACK 4 と 5 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

瞬間英作文を繰り返し繰り返しやっていて思うことの一つに、とてつもなく間違えやすい場所と、とてつもなく簡単な場所と、どちらでもない場所の三つがあると言うことです。
とてつもなく簡単な場所はスラスラできますので楽なのですが、これに日時を費やすのが結構無駄だなあと思ったりすることがあります。

その反面、とてつもなく間違えやすい場所は何度もやって刷り込みが必要だと思うんですが、一回の中○レベルにつき一回しかクリアできませんので、結果的にこの類の連中が足を引っ張ってクリアできないと言うことになります。
どちらでもない場所は、やればやるほど完成度が高くなりますので、繰り返しやる価値はあると思います。

というわけで、このあたりのことも踏まえて、次の おかわり!どんどん瞬間英作文 の勉強法を考えていきたいと思います。

今日は、TRACK 2 と 3 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

ところで、かなり気の早い話ですが、もうそろそろ次の おかわり!どんどん瞬間英作文 の勉強法について考えていこうと思います。
と言うのも、現在やっているやり方だと、結構、勉強にロスがあるような気がしますので・・・。(^^;

と言うわけで、ボチボチ次のおかわり!どんどん瞬間英作文について考えていこうと思います。

今日は、TRACK 22(中3レベル) と 1(中2レベル) をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。

ついに今回で16回目です。
前にスラスラの第1章をやっていたので、もっと早く終える予定だったのですが、あーだこーだやってるうちに、何と16回目の どんどん瞬間英作文 になってしまいました。(^^;

でもまあ、少しずつではあるけれど、徐々に英語が上達しているんだから無駄な時間じゃなかったんだと思うようにしてこれからも前向きにがんばっていこうと思います。

今日は、TRACK 21 をやりましたよっと。

今日は、What is the season where he goes abroad every year? を間違えました。
私には苦手な英訳が多いですが、こう言う季節を尋ねる系の英訳も何だか苦手です。(^^;

と言うわけで、次は間違えないように気をつけたいと思います。

今日は、TRACK 19 と 20 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
何だかここの所絶不調ですが、今日のこの調子でがんばろうと思います。(^^;

今日は、TRACK 18 をやりましたよっと。

今日は I have never seen them clean the class room. を間違えました。
ここもよく間違える場所なので、ついつい だからここは、haven't ~ ではなく have never ~ なんだって!と自分に (゚Д゚)ゴルァ! したくなったのでした。

今日は、TRACK 18 と 19 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

・・・が、全体的に悪い感じですので、やっぱりもう一回やった方がよいかもと思っています。
(できれば、次は おかわり!どんどん瞬間英作文 の方をやりたかったんですが・・・。><;)

今日は、TRACK 14 と 15 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。

毎回、間違う度に思うんですが、だいたいいつも間違えるのが同じ場所だったりするので、もしかして、勉強の仕方が間違ってるのかなあと思う今日この頃だったりします。

とりあえず、この どんどん瞬間英作文 はこれで行きますが、おかわり!どんどん瞬間英作文 の時は、やり方を変えたほうがいいのかなと思います。

今日は、TRACK 13 をやりましたよっと。
今日もまた、has beeb studing for ○○ year. と言うのを間違えました。
これも何度も間違えてます。

もういい加減、○○年間勉強していると言うのを見ただけで、現在完了形(の進行形)だと言うのがパパッと出るようになって欲しいなあと思う今日この頃なのでした。

今日は、TRACK 12 をやりましたよっと。

今日は、Have the people that you invited をまた間違えました。
ここも、頻繁に間違える場所です。。。 ><;
ちょっと落ち着いて考えてみればわかるだろうと言う英文なんですが・・・。

と言うわけで、次からはちょっと落ち着いて考えてみようと思いまふ。(^^;

今日は、TRACK 10 と 11 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
時々、英語をマスターすると、どれだけ世界が広がるの考えることがあります。

とりあえず、英語のニュースサイトは読めますし、英語で放送されている番組やニュースも字幕なしで見れますし、掲示板などのコミュニティサイトの書き込みもできますし、海外旅行では英語の通じる場所だとツアー旅行でなくとも行きやすくなりますし、英語でツイッターとか英語でブログとか英語サイトだとかも作れますし。。。

と言うわけで、これからもボチボチがんばって英語をマスターしようと思います。^^

今日は、TRACK 9 をやりましたよっと。

今日は、~ students who were born ~ を間違えました。
これ、気を抜いているとすぐに単数形( were ではなく was )にしてしまうんですよねえ。(´ω` )
と言うわけで、次こそは間違えないように気をつけようと思います。

今日は、TRACK 7 と 8 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。

ところで、今、私は英語の勉強をしていますが、人口比から考えると中国語やインド語を話す人が多いんですよね。
ですので、中国やインドの国力が今よりもうんと大きくなり、中国とインドの人口がさらに増えれば、中国語とかインド語を話せると有利になる時代がくるのかなと思うことがあります。
(もしそうなったら、今までの努力が水の泡かもです。(´・ω・`))

↑このページのトップヘ