2014年11月

今日は Track 63 をクリアしました。(^.^

Track 63 は一発クリアできました。
Track 64 の方は、He had a good dream. を間違えました。(^^ゞ

と言うか、『少年よ大志を抱け』 的な感じのであれば、have でも違和感無いですが、(。-ω-)zzz. . . と寝ている間に見る夢でも have ってのが今ひとつ感覚的に???だったりします。

ちなみに、悪夢を見るって言うのも、have a nightmare になるみたいです。
(悪夢とか持ちたくないわあー (;´∀`))

今日は Track 62 をクリアしました。(^.^
ところで、今日は funfunny違いについて調べてみました。


http://ejje.weblio.jp/content/fun
funの意味・解説


上のページを見ると、fun冗談とか、からかうような楽しさのような感じの楽しさとか面白いと言う意味っぽいです。
個人的には、「ヽ(=´▽`=)ノメッチャ楽しいわー」のような楽しいかと思ってたんですが、何となく違う感じかもです。(´-ω-`)

でもまあ、fun の方は意外性はあったものの、まだマシかなと。
funny の方は、かなり酷いです。


http://ejje.weblio.jp/content/funny
funnyの意味・解説


上のページを見ると、funny は面白いは面白いですが、奇妙な感じとか、変な感じとか、頭が変な感じとかのような、悪い意味が含まれているようであり。。。(^o^;)

                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラストミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  _______
            ~`ー┬―┬――" 
               ``` ```

これ、普通に楽しい時に使うと、ちょっとヤバイですよね。。。
foreigner 並にヤバイ雰囲気が漂ってるですよ。

昔、さんまのからくりテレビと言う番組の ファニエスト・イングリッシュと言うコーナーで funny って言う英単語を知ったんですが。。。(・_・;)


http://www.eigotown.com/culture/interview/thane_camus/interview_p1.shtml
セイン・カミュさん:英語タウン インタビュー


ああ、でもこれは『日本人の変な英語』についてのコーナーですので、確かにこの使い方はありなのかもですね。
これで funny を知って、funny を連発するのはあかんと思いますが。。。(^.^;


http://je.at.webry.info/201401/article_7.html
面白い; interesting, enjoyable, funny


ちなみに、上のページは、それぞれの単語の語源的なものが解説されてて面白かったです。
単語とか漢字は語源と語源の組み合わせでできてるのが多いですが、英単語もそんな感じで、組み合わせで構成されてるみたいです。

今日は Track 61 をクリアしました。(^.^

今日は、以前から疑問だった 『先日』 と言う単語と、『the other day』 について調べてみました。
と言うか、先日って、ブログとかWEBサイトで使いまくってるわけですが、先日って何だ と正確に説明してくれって言われると、オロヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノオロ してしまうので、ここでハッキリさせとこうと思いました。(^o^;)

あと、the other day って言う先日の英語が何か微妙だなって思ったので、そっちもついでに調べてみようと思いました。
(個人的には、先日って言うのは 『昨日~数日前』的な感じなのかなって思ってましたので。。。(^^ゞ) 


http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/126314/m0u/
「先日」の意味


上のWEBサイトを見ると、『近い過去のある日』って書いてありました。
そうそう、数日前なんです!(`・∀・´)

昨日とか一昨日とか何日前かを特定しないで先日ってワードを使うことで(日時をオブラートに包んでしまうことで)、面倒くさい日時の特定をはぐらかせるんですよね。(´∀` )

なので、事実があったことは覚えているものの、私のような記憶力が曖昧な人間には、正確な日時の指定をしなくても良い先日は、非常に都合が良いわけです。

で、the other day についてですが、下のページを見ると、other day は文字通りの『他の日』って意味になるっぽいです。
で、the other day は先日、any other days の場合はそれ以外の日
every other day一日おき(隔日)と言う感じの単語になるらしいです。


http://ejje.weblio.jp/content/other+day
other dayの意味・解説


特定の他の日 = 先日
その他の日々 = それ以外の日
全ての他の日 = 一日おき(隔日)

うーん、何となく理解。(´~`;)
という訳で、次にやるまで覚えてて正解できるよう、頑張ろうと思います。

今日は Track 60 をクリアしました。(^.^

ところで、以前、 地球防衛軍 と言うゲームをプレイした動画(実況動画)ニコニコ動画で見たんですが、それに恐るべき単語が出てきました。

それは、foreigner(フォーリナー) です。
地球防衛軍って言うゲームは、宇宙からやってきた巨大な虫のが大量に出てくるゲームなんですが、その敵のことをフォーリナーって言ってたんですね。

ドラクエ3日本と思しき国の子供らが、主人公の勇者が話しかけると「ガイジンだあ!」って言っていたことがありましたが、これはこれで結構アレな感じだとは思いますが、地球防衛文の実況動画を見たら、あの「ガイジンだあ!」以上に、foreigner(フォーリナー)と言うのは、かなりヤバめな感じの単語なのかなと思いました。。。(・・;)

ちなみに、私みたいな中年の子供時代の頃は外国人がかなり珍しかったので、外人外人言うのは結構普通でした。
そのため、ドラクエで子供が「ガイジンだあ!」って言ってたのを見て、ちょっとビックリ。
「ああ、確かにこれはちょっと不快なもんなんだな」と思ったのでした。(^^ゞ



じゃあ、何て言えばいいのか、前にもちょっと調べたんですが(http://en.user-info.net/2014/01/20140128.html)、下のページでも代替案が出てました。


http://www.eigowithluke.com/2012/10/%E5%A4%96%E4%BA%BA/
外人という意味の英単語ー「foreigner」と言われるのを好まない人が多いので、その場合はどういう単語を使えば良いのでしょうか


その単語とは、expat (エクスパット) です。


http://ejje.weblio.jp/content/expat
expatの意味・解説


Weblio に載ってた意味は国外駐在です。
外国人とは少し意味が違うかもですが、ガイジンだあ!とか フォーリナー よりかは相当良いと思いました。(^.^;

今日は Track 59 をクリアしました。(^.^

今日は、My wife isn't very good at driving. を間違えました。
これは 『あまり上手くない』英訳文なんですが、このあまり上手くないと言うのがメチャメチャ引っかかって、あれやこれややった結果間違えました。
(一応、正解に近い英訳っぽいのも思いついたんですが、やっぱこれじゃないなって思って、別の英訳を書きました。(^^ゞ)

今日は Track 58 をクリアしました。(^.^

今日は、ジョギングするの英単語の jog を忘れてしまっていました。(^o^;)
でもって、ジョギングの動詞がなんのか忘れてしまってましたので、ジョギングするを joging とか書いちゃったりしました。(^^ゞ

という訳で、次は間違えないように頑張ろうと思います。

今日は Track 57 をクリアしました。(^.^

今日は、surprise について復習しました。
(忘れちゃってたので。(^^ゞ)

多分あってるかも?
間違ってたらすいません。><;


surprise 【動詞】

驚かせる
びっくりさせる

The news was surprised him.
そのニュースは彼を驚かせた

The news surprised me.
そのニュースは私を驚かせた

I surprised him.
私は彼を驚かせた


surprised 【形容詞】

驚いた○○
びっくりした○○

She was surprised.
彼女は驚いた

He was surprised by the news.
彼はそのニュースに驚いた

She got surprised.
彼女は驚いた

The news got surprised him.
そのニュースは彼を驚かせた

He got surprised by The news.
彼はそのニュースに驚いた


surprise 【名詞】

驚き
びっくり

今日は Track 56 をクリアしました。(^.^

今日は、see ○○ off (○○を見送る)を間違えました。
と言うか、忘れ去ってました。(^.^;

あと、get married って、確か marryほぼ一緒だったんですよね。
(結婚すると言う動作)

これも忘れてました。
(忘れてたんで、バツ付けてました。( ̄m ̄))

という訳で、次は忘れないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 55 をクリアしました。(^.^

今日は、funinteresting を間違えました。
と言うか、両者とも 『面白い』 とか書かれてあるって言う。。。(^o^;)

興味深いとか興味ある → interesting
面白い → fun

瞬間英作文 で、上のような使い分けがされてたらいいんですが、そういうわけでもなく。。。
と言うか、実際には使い分けとかしてないない状態で、英訳しないとダメなんですよね。(´・_・`)
同時通訳の人とか、そう言うのが大変そうです。

あ、でも私でも、シュチュエーション的なものとかがかなりハッキリしてたら、そこそこ使い分けはできるかもです。
「うーん、実に面白い (。-`ω´-)」とか経営者とか政治家とかが言ったら、interesting で、「マジワロタ、オモロイわーヾ(≧▽≦)ノ」の時は fun とか。

でもまあ、こんなん完全に言い訳なんですがね。( ´Д`)=3
という訳で、次はできるだけ間違えないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

ご注意・ご免責事項

このページの中身は、間違えている可能性があります。
(素人が勝手にまとめで書いただけのものなので)

ですので、英語の勉強のためにあれこれ調べてる方は、ちゃんとしたことが書かれたサイトやブログでご確認になった方が良いように思います。(^^ゞ


関係詞とは

関係代名詞とか関係副詞とかで使われる関係詞って言うのは、先行詞を説明したり、先行詞を修飾したりするのことです。


先行詞とは

じゃあ先行詞とはなんぞやって話なんですが、これは関係詞で説明されたり、関係詞で修飾されたりするです。

【例】
私は、昨日あなたがパーティで見たその女性を知っています

先行詞 「私はその女性を知ってます」
関係詞 「昨日あなたがパーティで見た(その女性)」


副詞とは

動詞とか形容詞とか副詞を、修飾したり説明してる語とか句のことです。

彼は、『美しく』 舞った
私は、『とても』 美しい鳥を見た


関係代名詞とは

関係代名詞の特徴は下の3つです。

  • 副詞は関係代名詞にはできない
    (副詞の時は関係副詞)
  • 先行詞主語とか目的語などの代わりに表示するもの
  • 目的格の関係代名詞の時は省略できる

that で置き換えできる関係代名詞

主格目的格の関係代名詞
(と言うか、ほとんどが that で置き換え可能


むしろ、that で置き換えないといけない関係代名詞

先行詞が人だけでない場合
(who なのか which なのか特定出来ない)
She and her dog that came to the park yesterday was seen in the pets' hospital.

先行詞が疑問形になっている時
(who who(関係代名詞)? とか which which(関係代名詞)? とかなるので)

先行詞が補語の時
He isn't a man now. But he was a man three years ago.
(多分、この場合 a man が補語)
→ He isn't a man now that he was three years ago.


【補語とは】
主語目的語説明したり修飾したりする語


関係副詞とは

副詞機能付きの関係詞のことです。
副詞はなんぞやって言うのは、上の副詞の項目に書きました。

先行詞の主語とか目的語などは関係副詞にはできません。
(副詞以外は関係代名詞)


関係副詞の制限用法
  • that に置き換えることができる
  • 文章と文章の間には ,(カンマ) をつけない
  • 前の文の内容を後ろ文が説明しているもの

【例】
私は両親の住んでいる京都に来た
  → 私は京都に来た
  → 両親は京都に住んでいる
I came to Kyoto where my parents live.


非制限用法 (継続用法)
  • that に置き換えできない
  • 文章と文章の間には ,(カンマ) をつける
  • 後ろの文は、前の文の続きが書かれているだけ
  • 関係副詞が(and but because)の機能で使われている

【例】
私は伊勢に来て、伊勢にある神社に参拝した
  → 私は伊勢に来た
  → (そして)私は伊勢にある神社に参拝した
  I came to ise, where I visited Shinto shrines.


関係代名詞と関係副詞の違い

関係代名詞
→ 関係詞以降の文だけだと成り立たない
(文章が壊れてしまう)

関係副詞
→ 関係詞以降の文だけでも成り立つ

↑このページのトップヘ