今日もまた、UNIT10をやりました。
毎日、毎日10やってます。( ´Д`)=3

ところで、今日はUNIT10の⑤の retrieve と search の違いについて調べてみました。

I'll retreve the necessary infermation from Google.
必要な情報は Google で検索します。

と言うか、retrieve って、持ってくるとか言う意味でなかったでしたっけ?

ラブラドール・レトリバーみたいな。
拾ってくる系のワーキングドッグなので、拾いにいくのも拾ってくるのも大好き。

でもって、検索するのは search
だって、SearchConsoleとか、サーチ・エンジンとか言いますもんね。(´・ε・`)
なのに、なんで retrieve なんですかあ?(・ε・)って言う。

そしたら、retrieve には、検索するという意味があったのでした。

http://ejje.weblio.jp/content/retrieve

【電子計算機】〈情報を〉引き出す,検索する.

(✽ ゚д゚ ✽)

でも、これだとどうして search ではなく retrieve が使われているのかわからないので、ちょっと調べてみることにしたのでした。

すると、ガッツリと理由が説明されたページを発見しました。

retrieveとsearch 両方とも検索?

要するにあれです。

retrieve
レトリーブ
犬がもってこいするのと同じ感じであるものを持ってくる時に使う

search
サーチ
漠然とあるものを探す

今利用されている検索は search の方が大半なので、普通は search の検索でOKと。

でも、検索データを持ってくる(読み込む)とかの時は、retrieve の方が使われると。

英単語フレーズ大特訓の例文では、


I'll retrieve the necessary information from Google.
必要な情報がGoogleで検索します。

となっているので、検索して拾ってくる → retrieve が使われたのかな?とか思いました。
(多分!)