今日は UNIT35 をやりました。
ところで、今日はUNIT35の読み方の分からない単語たちの読み方を調べました。
【significant】
意味:重要な
読み方:シグニフィキャント
じっくり考えると、sig + nifi + cant と言うのは分かるんですが、パッと見だと、どうしても sign + ifi + cant と見えてしまいます。
(単語の区切りが間違って見えてしまう病)
【itinerary】
意味:旅程表
読み方:アイティネラリー
この読み方がわからずに困りました。
そもそも単語の区切り方もよくわかりませんでしたので、iti + ne + ra + ry イチネラリーかな?とか思っていました。
このスペルを見て、一発でアイティネラリーと読めた人は、多分、背中に何かしらの精霊のご加護があるのではないかと思います。
私は、Weblio と Google 翻訳での単語読み上げを聞いて、やっと理解することができました。( ´Д`)=3
【trivial】
意味:つまらない
読み方:トゥリビアゥ
一瞬、トライビアル?とか思いましたが、trivial をよくよく見るとトリビアでした。
ああ、これはトリビアの泉的なサムシングなのだなあと、その時に思いました。
【urgent】
意味:急を要する
読み方:アージェント
gent がジェントと言うのはわかりましたが、ur がなかなか思いつきませんでした。(;´∀`)
(何となく、ウァーかなとは思ったんですが)
コメント
【コメントについて】
コメント文がある一定以上長いと、コメントできないようです。
(ライブドアの仕様みたいです。(;´∀`))
あと、ライブドアの設定した何かしらのNGワードに引っかかっている可能性もあります。
(今のところ、私の方ではNGワードの設定はしていません)
この他、ご使用中のIPアドレスがスパマーさんと似たIPアドレスで、巻き添えでライブドアブログのスパム防止網に引っかかってしまっている可能性も微粒子レベルで存在するかも?!
(ルーターの再起動でIPアドレスの変更ができる場合、ご使用中のIPアドレスを変更できます)