今日は Track28 をクリアしました。(^.^

ところで、今日から数回の間、Googleで使われている英語について調べていこうと思います。

と言うか、外資系の会社とか外国製のツールとかって、日本支社があって、ちゃんと日本語表示されていても、英語をカタカナ化したしたものが多く使われてて、そのまんまだと 『 ? 』 なことが多いんですよね。
(日本語化されてても、ホニャララ関数とかナンチャラ演算とかわからんですがね・・・。(;´_`;))
そこで、それらについて調べて、自分にとってわかりやすいものにしようと思ったのでした。( ´艸`)
tukkomi_34
で、栄えある第一回目はクエリ
これ、ほんとにもう、イライラするくらいわからんのですよね。
クエリって何よ、クエリってって感じで。(;´∀`)

queryの意味・解説

(不審・疑問を含んだ)質問、疑問、疑問符

クエリー 【 query 】 クエリ

クエリーとは、質問(する)、照会(する)、問い合わせ(る)、尋ねる、疑問などの意味を持つ英単語。
ITの分野では、ソフトウェアに対するデータの問い合わせや要求などを一定の形式で文字に表したものを指すことが多い。

何だ、単に問い合わせとか言う意味だったんですね。(´・∀・`)
ひょっとすると、クエスチョン的なサムシングですかね?
(語源が一緒とか?( ̄∀ ̄))

「クエリ」とはなにかPC初心者にわかるようにせつめいしていただけますでしょうか?

コンピュータ用語としてだけでなく一般的に言えば、クエリ (query) とは質問や問い合わせのことです。
乱暴に言えばquestionとほぼ同じで、誰か(あるいは何か)に対して、回答を期待して行う問い合わせ、と思えば間違いありません。
昔は「質問語」と呼ばれたこともあります。

やっぱり!ヽ(´・∀・`)ノ
クエスチョン的なサムシングだと思ってれば間違いないですね。( ̄m ̄)

でも、だったらいっそのこと、クエリじゃなくクエスにしてくれたらよかったのに。( ̄^ ̄ )
(私は頭の容量が極端に小さいので、沢山のことが覚えられないのです)