今日は、TRACK 22 と 1 をやりましたよっと。
今日で、とりあえず、どんどん英作文の全てのTRACKが終了しました。
大体はやった内容でしたので、全然何が何だか分からないと言うことはなかったですが、まだまだうろ覚えのところとか、分からないところがたくさんありましたの ...
カテゴリ:01回目 中3
This is a plase where ~
今日は、TRACK 21 をやりましたよっと。
今日は、This is a plase where ~(ここが~の場所だ) を覚えました。
最初は、『ここが~』と言うことで、『Here is ~』と書いてしまったんですが、『ここ』がと言うのを『this』と書いて『this is ~』
と書くようです。 ...
go to abroad が×なわけ
今日は、TRACK 20 をやりましたよっと。今日は、go to abroad について調べてみました。
と言うのも、例文の正解がgo abroad だったからです。
《 go to abroad が×な理由 》abroad の中に、外国へ、外国になどの意味が含まれているため、to が不要なので。
(there と同じ ...
abroad を調べなおしてみた
今日は、TRACK 19 をやりましたよっと。
今日は、abroad を調べなおしてみました。
と言うのも、私は abroad と言うのを海外だと勘違いしていたからです。
海外と外国は違うと思うんだけどなあ...などと思いながら英訳をしていたので、思い切って調べなおしてみることにしま ...
ten people の怪
今日は、TRACK 18 をやりましたよっと。昨日は TRACK 18 の途中までしか出来ませんでした。
今日は TRACK 18 をクリアできました。
今日は、ten people (10人の人)について調べてみました。と言うのも、ten は複数なのにどうして peoples ではないのかと思ったからです。
( ...
among の意味を調べる
今日は、TRACK 18(途中)をやりましたよっと。
今日は、among の意味を調べてみました。
《among》・ ○○の間で・ ○○の中に
・ 囲まれた
複数の物や人の間でとか、複数の物や人に囲まれている状態を表す単語のようです。
今回は、女性たちの間で...と言う among women ...
enough to の新バージョン
今日は、TRACK 17 をやりましたよっと。
今日は、enough to の新バージョンと遭遇しました。
それは、○○ enough for △△ to □□ と言うものです。for △△を enough の前に付けることで、△△にとってと言うような意味になります。
enough はたくさんやってきたつもりで ...
continue と keep の違い
今日は、TRACK 16 をやりましたよっと。
今日は、continue と keep の違いを調べてみました。
最初は、続けると言う英訳を keep と書いていたのですが、正解は continue だったので、なぜ今回は continue なのか調べてみることにしました。
すると、どちらも続けると言うのは ...
be suprising の意味を調べてみた
今日は、TRACK 14 と 15 をやりましたよっと。
今日は、be suprising の意味を調べてみました。
これって、進行形のようにも見えたんですが、どうやらこれは『現在分詞』のようでした。
現在分詞って言うのは、○○ing で動作を表す形容詞のような働きをする単語のことですの ...
点だー \(^o^)/
今日は、TRACK 13 をやりましたよっと。
今日は、ドンドン瞬間英作文初の『0点』を取得しました。
初めてスラスラ瞬間英作文をやった時は、英文を見て書かないと書けませんでしたので、これでもかなり成長したわけですが、やっぱりここに来て0点とか言うと、流石にちょいとばか ...