今日は、TRACK 22 をやりましたよっとw
ところで、今日はかねてからの疑問だった「morning」のことを調べました。
というのも、「this morning」とか「the moning」の時に・・・
「in」がついたりつかなかったりするからです。
そこで、「morning」の使い方について調べました。
this morning
今朝
the morning
朝・午前中
ここで大きな違いが出てきました。
this morning は、今日の朝(今朝)と言う「特定の日の朝」なのに対して、the morning は、特定できない朝(午前中)です。
んでもって、「in」が付くのは、the morning の方なのです。
どうやら、調べてみると、this(副詞的目的格) には「in」は付かないようです。
ですので、in the morning (特定できない朝) はありえますが、in this morning (今日の朝) はありえないようです。
今は、どうして副詞的目的格には前置詞が付かないのかはよく分からないですが、(今日は調べ疲れたです。(´・ω・`))そのうち、機会があったら調べてみたいです。
※※※ 調べてみたよ ※※※
「副詞的目的格」は「副詞」のような役割をしている「名詞」のことです。
この副詞的目的格のうち、明らかに「そのもの(その日)」だとわかるものは、「前置詞」を省略するのが「慣例」のようです。
(this,last,next,everyなど)
略すのは慣例のようなので、丹念に覚えて訓練するしかなさそうです。