今日は、TRACK 3 と 4 をやりましたよっと。
ところで、この年になってからこんな事を言うのも何なんですが、英作文の勉強を始めてから、前よりもたくさん日本語のことを考えるようになりました。
というのも、日本語を訳するためには、日本語の意味を客観的に正しく知ってそれを英語に置き換える必要があるからです。
この作業の中で、日本語の意味を客観的に正しく知るのが適当だったり曖昧だったりすると、英語に置き換えることが困難になります。
あと、これが空欄を埋めるような選択問題とかだと、日本語の理解がそれほどでなくても、パターンとか感覚で押しきれる部分があると思うので、やっぱり、英作文の作業が日本語のことを考える切っ掛けになったような気がします。
それにしても、もっと早く英作文の勉強をやってたらなあってしょっちゅう思います。
(人生変わってたかもとか思ってみたり。。。(^^ ;)