今日は、TRACK 21 と 22 をやりましたよっと。
ところで、昨日は大学生の学力が落ちたという記事を書きましたが、今日はその続きです。
どうやら、今の日本は子供の数に対して大学の数が多すぎるらしいです。
なので、昔であれば学力不足で大学に進学できなかった人まで大学に進学できるようになったんだそうな。
大学などの学校法人は、一度増えるとなかなか減りにくく、しかも少子化で入学する子供の数も少なくなってきているため、足りない生徒数を留学生で補っているところもあるんだそうです。
でも、留学生を積極的に受け入れている国は他にもありますし、近年は留学生を入れるにも国際競争がありますので、日本政府の方で、留学生を確保するための多額の予算がつけられているんだそうです。
でも、そこまでして大学を維持してすべきなのかと言う意見もあります。
という訳で、今後は日本の大学のあり方が色々と議論の対象になってくるのかもです。