今日は、Track 9 と 10 をクリアしました。(´∀` )

ところで、これも以前から疑問だったんですが、日本語では・・・


『これって、ライターじゃないんですか?』
『はい、違います』

ってなるんですが、これが英語だと

『Isn't this a lighter?』
『No, it isn't.』

ってなるんですよね。

でも、○○じゃないんですか?って訊いてるのに、
「いいえ」とか言うと「○○なんじゃないのか?」と、
そう思っちゃいます。

ただの日本語脳なだけなのかもですが、英語圏の人はそれで納得なのかな?と。
No, it isn't. の 「No」 しか言わなかった場合、(it isn't を言わなかった場合、意味が違ったふうに受け取られるんじゃないかとか、
本当にあれやこれやと考えてしまいます。(~_~;))

ただの取り越し苦労かもですが・・・