今日は Track 51 と 52 をクリアしました。(^.^

ところで、この前ふと思ったんですが、ウォークマン(Walkman)って怪しい英語だなと、、、
歩く人?
いやいや、それなら Waliking men もしくは、Walking a man になりますよね。(;´∀`)

じゃあ、歩人(ふじん)とか?
これだとイミフですよね。(^o^;) 

昔、Dead Man Walking なる映画があったですが、これだと Walk man ではなく、Man walking になります。
(ゴロ悪すぎです。( ̄m ̄))

これ、発売当初は海外ではどんな反応だったんですかね。
近年は、クールジャパン怪しい日本語とか出回ってるようですが、ウォークマンも変な英語ではありつつ、それなりに受け入れられたのかもですね。


http://kaola.jp/2015/04/04/178900/
外国人の「日本語タトゥー」が残念すぎて台湾人も爆笑www


知らぬが仏 とはよく言いますが、刺青って言うのは変更が効きにくいので、厄介ですね。(;´Д`)
案外、日本の服飾品のデザインの英文や英単語、それに商品名なんかも、英語圏の人達からすると笑えるものが多いのかもしれません。