今日は Track 9 と 10 をクリアしました。(^.^
今回は、前にもやったんですが、さらに surprise を復習&まとめ直しすることにしました。
そもそも私が未だによくわからないのが surprise の使い方。
普通の surprise の日本語訳が 驚かせた と言う謎仕様。
そしてさらに、それを過去分詞にすることで初めて、be surprised で驚いたとなると言うこれまた仰天仕様。
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
と言うか、何でこんなことになっちゃったんですかね?(´・_・`)
言葉には歴史ありで、must にしても元々は現在形とかもあったのに、過去形しかなくなって、いつの間にかその過去形が現在形の扱いになって今に至ってるわけですが、 surprise
もそう言う歴史みたいのがあるんですかね?
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
と言うか、驚くというのがそもそも 英語の辞書にない と言う辺りが。。。
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
どうやら、英語圏の人々には感覚的に 驚く と言うものがないようです。(;´∀`)
なので、いつまで経っても驚くと言う言葉ができなかったようです。