やっとこさ、2014年10月のノルマを完了しました。(;´∀`)
英訳ノルマを完了するだけだったらもっと早かったんですが、まだちょっとわからないところを調べなおしたり、復習するついでに調べなおしたりしてるうちに、結構時間がかかってしまいました。
でも、次はわからないところをできるだけなくした状態で英訳した方が、結局は効率が良いような気がしましたので、ここで時間がかかったのは悪いことではなかったかなあって思います。(^^ゞ
という訳で、次は11月のノルマを完了すべく頑張ろうと思います。(´・∀・`)
2014年10月のノルマぶんの記事
- say に to が付く時とつかない時
- どっちがどっちやら状態の単語やら地理
- この例文の記憶がない件・・・
- abroad と foreigh country の違い
- またしても1発クリア
- fall と fall down の違いを自分なりに調べてみた
- 忘れないと思ったのに、うろ覚えになっていた件
- as much water as って言うのががが。。。
- go out with の謎に迫る
- 何で must の過去形はないのか?
- そうそう、get angry でした (*_*;
- どのくらい走っているのかを間違えた
- arrive と get to の違いについて調べなおしてみた
- 本当に現地では go to bed なんて言われているのか?
- 進行形なのか現在形なのか分かりづらい件
- must be done を間違えた
- visit to の to は必要かについて調べなおしてみた
- ついに一発クリア発生
- ちょっとしたところで1つだけ間違えた
- animals と pictures が逆
- 全正解が少し近づいた件
- pale face なんてものはない?
- あれこれ忘れていた
- かなり惜しかった件
- そうそう、look なんだよね、これ orz
- 単数形だったり複数形だったりって言うね。。。
- うろ覚えのところはとりあえず間違える
- 多分間違えるだろうなと言う場所を間違えた
- is not there だったのね・・・
- then と at the time の違いを復習
- all of them を忘れていた