今回は Track 9 と 10 をクリアしました。(^.^
ところで今回は、to不定詞と動名詞の違いについて調べてみました。

初代スラスラ瞬間英作文 の中1・中2レベルでは、動名詞がやたらと使われてて、to不定詞はあまり使用されていない印象です。

でもひょっとしたら、動名詞のみto不定詞のみしか使用できない単語を除いたら、『 動名詞でも to不定詞でも、どちらでも使えるんじゃないか? 』 と、ふと思ってしまったので、ちょっと調べてみることにしました。

すると、下のページを発見しました。 


★動名詞と不定詞の違い★


上のページを拝見するに、どうやら、動名詞と to不定詞で意味が変わってしまう単語があるようで、そう言う単語を使用する際には注意が必要なようです。

例えば、stop とか。
動名詞では 『 ○○するのを止める 』 になりますが、to不定詞だと 『 ○○するために立ち止まる 』 と言う具合になってしまうようです。

あと、forget とかも。
詳しくは、上のページを御覧ください。

いやはや、これはかなり気をつけないとですね。
隠れ対人地雷確定です。(´~`;)

そのようなわけで、今後は、動名詞とto不定詞で意味の違いがある場合には、それもできるだけ覚えるようにしていこうと思います。(^^ゞ
(2つ並べて例文を書いてくれると、覚えやすくて助かるのになあ。。。)