今日もUNIT4をやりました。

毎日1UNITずつやっているので、遅々として進みません。(;´∀`)
(ノルマ的には非常に楽ですが。( ̄m ̄))

ところで、今日はUNIT4の⑤が気になったですよ。

I plugged in the lamp and turn it on.
照明用のプラグを差し込み、明かりをつけた。

プラグって言う動詞があったことにも驚きなのですが(プラグと言うと電気コードのプラグって言うイメージしかなかったので)、それよりも lamp と言うのが謎でした。

私のイメージでは、ランプって言うとこう、火をつける的なイメージがあったのです。
つまり、こんな感じ。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Oil_Lamp_POL-104GR_(Poland).jpg より引用

キャプチャ

下に油とか燃料があってですね、それに火を着けて明かりを灯すタイプの照明器具です。
でも、例文を見ると、どう見ても電化製品の照明器具っぽいのです。

そこでちょっと調べてみました。
すると、電灯や電気スタンドでも lamp って言うらしいです。(^.^;

lampの意味・解説

と言うか、日本でも電気の照明器具にランプとか言ってましたね。(^^ゞ

ランプ・光源情報

今まで、シーリングライトとか卓上ライトとか蛍光灯とか電球とかって言ってました。

照明器具・天井照明

うーん・・・
でも、やっぱりライトですよねえ。(´・_・`)
(謎のこだわりを発動)