今日はUNIT8をやりました。

って、今日でしたね。(;´_`;)
(毎日UNIT8やってます。(^_^)v)

ところで、今日は grab について調べてみました。
初めて見る英単語です。

http://ejje.weblio.jp/content/grab

すると、どうやら引っ掴むと言う英単語のようです。

でもこの単語、どこかで見たことあるなあと思ったら、グラブです。

もしかして、元が引っ掴むと言う意味なので、グラブの名詞なのかなと思ったので調べてみました。

すると、野球のグラブは glove でした。;`;:;`(;;ж;; )ブッ

http://ejje.weblio.jp/content/glove

そうそう、そう言えば、昔は グローブとか言ってましたね。(;´_`;)
英語の読み方もそのまんまグローブです。

じゃあ、何でグラブなんて言い方するんだろう?(紛らわしいじゃないか!(憤怒))と思って調べてみたら、

第334回 「グラブ」と「グローブ」

何かもう色々とグダグダで、曖昧な感じになってるらしいです。
(しかも、曖昧になりすぎてて、どっちが正当なのかの判断もできなくなってしまっていると言う)

私は、個人的にはですが、グローブのほうが良いような気がします。

理由は、グローブの方が英語とリンクさせやすいからです。

英単語を覚える頭の容量の少ない私のような人間にとっては、覚えることは少なければ少ないほどありがたいのです。

という訳で、 変な調査になてしまいましたが、少しだけスッキリ(?)できてよかったです。