みなさま、あけましておめでとうございます~ヽ(・ω・)ノ

昨年に引き続き、ジワジワ牛歩の歩みではございますが、ボチボチと頑張ってまいりますので、本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

ところで、今日から UNIT2 の開始です。
何となくですが、全くのまっさらの状態の頭とは違い、少しだけ覚えています。
(ほんの少しですけどね。(;´∀`))

なので、もしかしてもしかすると、意外と早くに第一章の2周目がクリアできるかも?です。
(できなかったりしてー( ̄m ̄))

ところで、今日は thoroughly と completely と perfectly の違いについて調べてみました。

どれも、『 完璧に 』と言う感じの英語単語なんですが、thoroughly が加わったことにより、新たに混迷の度を深める形になりましたので、再度、調べなおしてみることにしたのでした。

ちなみに、completely と perfectly の違いについては、以前調べました。( ̄∀ ̄)
(ので、私は理解しているはず?!)

perfectly と completely の違い

なので、次は thoroughly について調べてみました。

thoroughlyの意味・解説

thoroughly は、ソロウグリーみたいな文字列ですが、スァオリーと言うのが正解のようです。
(Webilio の英語の読み上げで確認しました。(^^ゞ)

意味は、徹底的にです。

コンプ(completely)が 集めきる
パーフェクト(perfectly)が 完璧にやる
スァオリー(thoroughly)が 徹底的にやる

かなり納得できました。( ̄∀ ̄)

次からは、しっかりと使いわけできるように頑張ろうと思います。
(でもその前に、thoroughly をスペル間違いしないよう、スラスラ書けるようにならねば、です。(;´_`;))