今日は UNIT26 をやりました。

ところで、今日は送る系単語3種の違いについて調べてみました。
(使い分けの仕方がわからんかったとです。(´・_・`))


【ship】
今回やった UNIT26 に出てきた単語。
船なのに送る?のが非常に謎でした。


名詞に、大きい船と言う意味があります。
これは普通に知っていました。
問題は動詞。

他動詞自動詞があって、他動詞の方は船や列車などで送ったり輸送したりする意味です。
自動詞の方は乗船すると言う意味がありました。
(名詞・他動詞・自動詞でそれぞれ意味の異なる単語とか、地雷の臭いしかしない)

名詞  大きい船
他動詞 船や列車などで送る
自動詞 乗船する

でもって、この ship なのですが、お届けすると言うのはまた別の単語になるようです。



【deriver】
ピザのデリバリーとかのデリバリーです。
こっちは配達するという意味。
配達系のものは、ship 送る → deliver 配達するのコンボで良いんですかね?
(実はあんまりわかっていない)


語源が、離す de + 自由にする liver なので、これは覚えやすいかも?
(でもこれ、よくよく考えると、配達が済んでしまうと自由から遠ざかるんですよね。(;´∀`))


【send】

これは送ると言う意味です。
配達するの deliver はともかく、ship とは何が違うんだい?と言う感じなのですが、どうやら send は、手紙とか小さいものを送る時用の単語らしいです。。