今日は UNIT49 をやりました。

ところで、今回のUNITで初めて知ったんですが、効果があるというのは work が使えるんですね。(´・_・`)

『 効果がある 』とか言うんで、専用の単語があるのかと思ったら、work だったでござるの巻。

でも、効果という単語は他にもありそうな悪寒がするので、念のために調べてみることにしたのでした。


work の他には、have effect と言うのもあるようです。

使用頻度が高そうなので、『 効果がある 』専用の動詞があるかと思ったんですが、蓋を開けると、そう言うのはないようでした。(;´∀`)