みなす系の単語、『regard』と『consider』の意味って一緒じゃね?ってことで、両者の意味の違いを調べてみました。
https://hinative.com/ja/questions/1628005
これって、consider = regard ってことでいいんですかね?
いきなり consider = regard 説が有力になってしまいました。(゜_゜)
なのでもうちょっと調べてみました。
https://ejje.weblio.jp/content/regard
ホントですか???(@_@;)
と思ったので、さらに調査。
https://hinative.com/ja/questions/4673067
Regard と Consider は似てますが、いつも交換できるわけではありません。
普通あなたは "(○○とみなす)regard as"と言います。
『彼は常に最も偉大なサッカー選手とみなされている』
Consider はより多くの状況で使えます。
『彼は最も偉大なサッカー選手とみなされている』
(regard as と同じ)
『あなたは大学に行くことをよく考えましたか?』
(ここでは regard は使えません)
Regard は見ること、熟視、じっと見ることと関連しています。
例えば、『彼はテーブルのカードをじっと見た』
でも、それは意見を意味することもできます(名詞として)。
例えば、『彼女は彼を高く評価している』
なるほど。_φ(._. )
『○○を△△とみなす』と言う意味では、regard と consider は両方同じ意味として使えますが、『熟考する』と言う意味では『regard』は『consider 』とは同じ意味では使えないっぽいですね。
ネイティブの方が書かれたこれらの例文を覚えておくと、両者の違いがわかりやすいかもですね。
『彼は最も偉大なサッカー選手とみなされている』
『あなたは大学に行くことをよく考えましたか?』
(ここでは regard は使えません)
【まとめ】
✅ regard
○○を△△とみなす
(外見などから)
✅ consider
○○を△△とみなす
(熟考すると言うニュアンスを含む)
【今日のノルマ】
UNIT52 x 3回
https://hinative.com/ja/questions/1628005
to consider
よく考えること
regard >> means to consider or think of (someone or something) in a specified way.
regarad >> よく考える、またはある特定の方法で何かか誰かを考えることを意味する。
これって、consider = regard ってことでいいんですかね?
いきなり consider = regard 説が有力になってしまいました。(゜_゜)
なのでもうちょっと調べてみました。
https://ejje.weblio.jp/content/regard
★【類語】 regard は外見上または視覚による判断を表わす;
consider は十分な考慮と経験の結果の判断を示す》.
ホントですか???(@_@;)
と思ったので、さらに調査。
https://hinative.com/ja/questions/4673067
Regard and consider are similar but aren't always interchangeable.
Usually you say "regard as."
"He's regarded as the greatest football player of all time."
Regard と Consider は似てますが、いつも交換できるわけではありません。
普通あなたは "(○○とみなす)regard as"と言います。
『彼は常に最も偉大なサッカー選手とみなされている』
Consider can be used in more situations.
"He's considered the greatest football player of all time."
(Same as "regard as")
"Have you considered going to college?"
(Can't use regard here.)
Consider はより多くの状況で使えます。
『彼は最も偉大なサッカー選手とみなされている』
(regard as と同じ)
『あなたは大学に行くことをよく考えましたか?』
(ここでは regard は使えません)
Regard is related to look, gaze, watch.
e.g. He regarded the card on the table.
But it can also mean an opinion (as a noun).
e.g. She held him in high regard.
Regard は見ること、熟視、じっと見ることと関連しています。
例えば、『彼はテーブルのカードをじっと見た』
でも、それは意見を意味することもできます(名詞として)。
例えば、『彼女は彼を高く評価している』
なるほど。_φ(._. )
『○○を△△とみなす』と言う意味では、regard と consider は両方同じ意味として使えますが、『熟考する』と言う意味では『regard』は『consider 』とは同じ意味では使えないっぽいですね。
ネイティブの方が書かれたこれらの例文を覚えておくと、両者の違いがわかりやすいかもですね。
"He's considered the greatest football player of all time."(Same as "regard as")
"Have you considered going to college?"
(Can't use regard here.)
『彼は最も偉大なサッカー選手とみなされている』
(regard as と同じ)
『あなたは大学に行くことをよく考えましたか?』
(ここでは regard は使えません)
【まとめ】
✅ regard
○○を△△とみなす
(外見などから)
✅ consider
○○を△△とみなす
(熟考すると言うニュアンスを含む)
【今日のノルマ】
UNIT52 x 3回