今日は Track14 をクリアしました。(^.^

ところで、だーーーーーいぶ以前からかなり疑問だったのに全然調べなかったことに、come abroadないのかどうかがあります。

tukkomi_02


いえ、例えばこう言うのなんです。

She came abroad.
これで『 彼女は海外から来た 』 ってなるのかなって。

 

gozyoudan_01

あって欲しいんですが。(;´∀`)
ってわけで、ちょっと調べてみました。

come abroad
((古)) 人前に出る;知れ渡る.

aboardの意味・解説
前置詞 〈船・列車・バス・飛行機〉に乗って.
come [go] aboard a ship 乗船する.

あるにはあるようなのですが、ひとつ目は古い言葉で人前に出るとか言う意味。
で、もう一つは何と aboard を前置詞として使って、船などに乗船すると言う意味で使うと。

うーん、やっぱりないみたいですね。

mutyasiyagatte_03

なのでどうやら、come from abroad と言う感じで、abroad の前に from をつけないといけなかったようです。

と言うか、何でこんな事を言い出したかと言うと、あれなんです。
「外国に行くよー」って言う場合、I will go to a foreign country. になりますよね。
で、これを abroad に置き換えると、確か、、、

I will go abroad.

になったと思うんですね。
to を外しちゃうというか、省略してもOK的な。

なので、from も抜いちゃってOKなのかと思っていた次第なのであります。

tukkomi_14

と言うわけで、次はこれを活かして頑張ろうと思います。(^^ゞ