今日は Track7 と 8 をクリアしました。(^.^
そう言えば、英語とは全然関係ありませんが、サケとシャケはどっちが正解なんでしょう?
以前からちょっと気になってたので、この機会に調べてみることにしました。
どうやら、正式名称はサケが正しいようです。
でも、方言でシャケと言うというところもあるらしく。(´・д・`)
鮭Q&A
でもあれです。
秋鮭とか塩鮭と言う場合はザケかジャケが普通で、サケを使うのは変だなって思ってたんですが、これもまた色々とあるようです。
5156「時鮭はザケ?サケ?」
ここまで来ると、もう完全にカオスです。( ´艸`)

サケ・シャケだけでなく、ザケも参戦してくるし、しかも、それが確定してるわけでもないときてます。
(しかも、どれ使っても何となく通じるという)
日本語はある意味、本当におおらかですね。
(日本語を勉強してる人は、めっちゃ大変かもですが。。。( ̄m ̄))
そう言えば、英語とは全然関係ありませんが、サケとシャケはどっちが正解なんでしょう?
以前からちょっと気になってたので、この機会に調べてみることにしました。
どうやら、正式名称はサケが正しいようです。
でも、方言でシャケと言うというところもあるらしく。(´・д・`)
鮭Q&A
正式和名は「サケ」です。
広辞苑では「シャケ」はサケの転、とありました。
日本の方言を調べましたところ以下の結果(サケの方言を見る)が得られました。
おおむね「シャケ」と言っている地方は、本州では北は茨城県、新潟県から西は広島県まで、ばらばらと分散しています。
でもあれです。
秋鮭とか塩鮭と言う場合はザケかジャケが普通で、サケを使うのは変だなって思ってたんですが、これもまた色々とあるようです。
5156「時鮭はザケ?サケ?」
ここまで来ると、もう完全にカオスです。( ´艸`)

サケ・シャケだけでなく、ザケも参戦してくるし、しかも、それが確定してるわけでもないときてます。
(しかも、どれ使っても何となく通じるという)
日本語はある意味、本当におおらかですね。
(日本語を勉強してる人は、めっちゃ大変かもですが。。。( ̄m ̄))