今日は Track27 をやりました。(^.^
(そうです、まだクリアできてないんです。(;´_`;))
ところで、今日は Track27 の ⑨ の have no friends は、don't have any friends でもOKかどうか調べてみました。
(いつもの癖で、ついつい don't have any friends の方で買いちゃうんですよね。( ´Д`)=3)
Although [ Though ] the boy who [ that ] had no friends was often looking up at the sky on the hill near his house alone, he didn't felt lonly.すると、意味はほぼ一緒で、どっちでも正解らしいことが判明しました。
友達が一人もいないその少年はよく、家の近くの丘の上で、一人ぼっちで空を見ていたが、決して寂しいとは感じなかった。
I have no money と I don't have money の違い
「(not) any+名詞」や「no+名詞」が目的語になる場合には「前者の方がくだけた会話ではより自然で、後者が強調を表します。
(not) any+名詞 口語的
no+名詞 強調したい時
かな?
と言うわけで、これからはどっちでも正解にしようと思います。( ´艸`)
あでも、特に○○がないと言うときには 『 have + no + 複数形の名詞 』 の方がよいのかもしれないですが、これに強調の意味があるなら、多用するのは控えたほうが良いのかもですね。
(あんまりこればっかり使ってると、ウゼーーーーーとか思われちゃうかも?!( ゚艸゚;))