今日は、TRACK 21(Part3) と 1(Extra Part) をやりましたよっと。
今日で6回目の Part3 が終了しました。
6回目ですが、まだチョロチョロと間違えてしまいますので、もう一度頑張ろうと思います。
ちなみに、今日は Extra Part (5回目) の1を1回でできました。
明日、 Ext…
カテゴリ:02 おかわり!どんどん瞬間英作文 > 40 復習・Part3(6回目)
発音しない文字
今日は、TRACK 19 と 20 をやりましたよっと。
英語は発音しない文字があるのが厄介です。
ジョンとか普通に Jon でええやんとか、いつも思ってます。( john の h は何やねんって言う)
日本語は、こう言う発音しない文字が含まれない言葉なので、(全部の文字を発音する言…
メアリーとメリーとマリーの違い
今日は、TRACK 17 と 18 をやりましたよっと。
ところで、今日はメアリーとメリーとマリーの違いについて調べてみましたよっと。そこで、自動翻訳にかけると、全部 Mary になってしまいました。(´・ω・`)
でも、明らかに読み方が違ったりしますので、どういう事なのか調べて…
英単語かと思ってたら違っていたもの
今日は、TRACK 18 と 19 をやりましたよっと。
ところで、英語かと思っていたら実は違っていたものというものはちょこちょこあると思うのですが、(個人的には)その代表的なものの中にテトラポットがあります。
これ、てっきりテトラポットと言う英単語(アイテム名)なのか…
七面鳥を食べるのと作るのは誰か?
今日は、TRACK 12 をやりましたよっと。
ところで、前々からよく間違えている問題に、
On Chistmas day they eat the turkey that their mother cooks.
クリスマスに、彼らは母親が料理した七面鳥を食べる
と言うのがあるんですが、これ、よくよく考えてみると、1家族の複数…
marry と get married は同じ意味ってことでOK?
今日は、TRACK 11 をやりましたよっと。
ところで、いつも疑問に思っていることがあります。それは、marry と get married の違いです。
両者とも同じに見えるんですよねえ。。。で、検索とかで調べても、今ひとつ意味の違いがわからない。(細かいとこでちょっとした違いは…
だんだん少なくなる日本の単語
今日は、TRACK 9 と 10 をやりましたよっと。
昔は、枕のカバーは普通に枕カバーと言ってました。でも、今ではピロケースが主流です。
(最初は、ピロケースっていうのを見て、カラーボックスかモスボックスの一種なのではないかと思ってました。(^^ ;)
あと、タトゥも…
だから、SVOCではないんだっつーの
今日は、TRACK 6 をやりましたよっと。
今日もまた、He is called Ken by his friends.を間違えました。
(His friends calls him Ken. としてしまう)
でも、この回答の英文は、He is なのであり、非常に困ったもんだったりします。(><
(いつも同じ所で引っかかってしま…
記憶力が抜群に良い人の勉強法
今日は、TRACK 4 と 5 をやりましたよっと。
昔、私の知り合いに抜群に記憶力の良い人がいました。その人は、ツールの使い方も一度見たらだいたい覚えてしまうようで、何をするにもサクサクとやってのけたのでした。
その人に、昔の学生時代の勉強法を訊いたら、年度の最初に…
park the car について
今日は、TRACK 3 をやりましたよっと。
未だに冠詞を間違う事が多いです。
park the car もそのひとつ。
Do they know where to park the car?
彼らはどこに駐車したらいいか知っていますか?
どこに駐車したらいいか~と訊かれていますので、駐車 = 一般的に車を駐車する行…