今日は Track 20 と 21 をクリアしましたよっと。
今日で Part3 が終了しました。
見直しをかなりきっちりしたせいで、早く終わることが出来ました。そのせいで、1回あたりの時間はかなりかかってしまったんですが、早く終われたので良かったです。
明日は、うろ覚えで悩んだ…
カテゴリ:02 おかわり!どんどん瞬間英作文 > 42 復習・Part3(7回目)
注文してしまった!
今日は Track 18 と 19 をクリアしましたよっと。
今日は、ポンポン話すための瞬間英作文 と、おかわり!スラスラ瞬間英作文 を注文しました。
早く新しのをやりたい!((o(´∀`)o))
一つずつバラで注文しても良かったんですが、一個ずつですと、ポンポン瞬間英作文が速攻で…
次は何をやるか?
今日は Track 16 と 17 をクリアしましたよっと。
おかわり!どんどん瞬間英作文 ももうすぐ終わりますので、次に何をやるのか、もうそろそろ考えとこうと思います。
次も瞬間英作文シリーズ をやろうと思うんですが、残るのはポンポン話すための瞬間英作文 と、おかわり!ス…
spell の名詞について
今日は Track 14 と 15 をクリアしましたよっと。
ところで、これも前々からの疑問だったんですが、spell について。。。
to spell the word とか言うのを見ると、どうやら spell と言うのは動詞として使われるようです。よく、「この単語のスペルって何だっけ?」みたいな感…
match と game の違い
今日は Track 12 と 13 をクリアしましたよっと。
ところで、今日は前々から疑問だったのに放置プレーしまくっていたmatch と game の違いについて調べてみました。
すると、以下の様なページを見つけました。
≫ gameとmatchの違いは? - Yahoo!知恵袋
このページよると、m…
フィリピンの国名の由来
今日は Track 10 と 11 をクリアしましたよっと。
ところで、話は変わりますが、今日はフィリピンの国名についての豆知識を書いてみようと思います。
(他に書くことがないので。。。(^^;)
フィリピンの国名の由来は、スペインのフェリペ国王です。フェリペ国王の統治時…
そもそもイングランドでない辺りが
今日は Track 8 と 9 をクリアしましたよっと。
ところで、昨日の記事の続きですが、日本ではイギリスのことを英国とか言ってますが、時々どうして英国なのかって思います。(^^;
ドイツは独、イタリアは伊、フランスは仏、なのにイギリスは英。。。
United Kingdom の略…
国名は統一してもらえるとありがたい
今日は、TRACK 6 と 7 をやりましたよっと。今日は、昨日の記事の続きです。(^^
昨日書いた国名の他にも、韓国は (South)Koria で韓国とは違います。でも、北朝鮮は North Koria だったりします。
北朝鮮が North Koria だったら、韓国は南朝鮮と言うことになりますし、…
どうしてドイツはドイツになってしまったのか?
今日は、TRACK 4 と 5 をやりましたよっと。
ところで、時々英語の読みと日本語の読みの違う国があります。例えばドイツ。
英語読みだとジャーマニーなのに、何故か日本ではドイツって読んでます。と言うか、そもそも日本がニッポンなのに、Japan だったりして。(^^;
あ…
読み方を知らないと読めない単語
今日は、TRACK 2 と 3 をやりましたよっと。
ところで、いつも思うんですが、英語は読み方を知らないと読めない単語や名前があります。
例えば、Michael。
普通に読んでしまうと、マイシェルとかマイチャエルとかになってしまうような気がします。
近年は辞書サイトや翻訳サ…