カテゴリ: 【済】おかわり!スラスラ瞬間英作文

今日は Track 57 をクリアしました。(^.^

今日は It sounded ○○ (○○に聞こえた)をまた間違えました。(~_~;)
これ、前にやった時も間違えてて、今やってる時も間違えてるんですよね。

いつも heard って書いてしまうんです。
聞こえたって言うのは、専ら heard で済ませちゃってるのが大きな原因なんだとは思うんですが。。。 


http://ejje.weblio.jp/content/sound
soundの意味・解説


上のページを見ると、 It sounded ( to △△ ) ○○ ( ( △△には ) ○○に聞こえた)って言うのは定型文っぽいので、丸暗記するしかないみたいですが。。。

ちなみに、私がよく間違える It heard では何も引っかかりませんでした。(;´∀`)
もしかしたら、これ使えそうやん?とか思ってるのは私だけで、実は It heard はものすごい変な英語なのかもです。

今日は Track 55 と 56 をクリアしました。(^.^
今日は一発クリアできました。
この調子で引き続き頑張ろうと思います。

今日は Track 53 と 54 をクリアしました。(^.^

ところで、今日は phone number (電話番号) を間違えました。
phone number ってのは、私がよく間違える間違いです。

どういうわけか、いつも call number って書いちゃうんですよね。 (゚ε゚)
多分、Call her at once. みたいな感じで、電話 = call って言うのが染み込んじゃったのが理由なんだとは思うんですが。

という訳で、call number でも実は正解?とか思って、ちょっと調べてみました。
すると、、、 


http://ejje.weblio.jp/content/call+number
call numberの意味・解説


call number って言うのは電話番号などではなく、請求番号とか呼出番号のような類の英単語だとわかりました。(:D)| ̄|_
(あかんやん)

という訳で、次からは call number は使わずに、ちゃんと phone number を使おうと思います。(^^ゞ

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       オバマさんに連絡したいと思って電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      昨年食事中に飛び込みで突撃取材敢行した元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /

今日は Track 51 と 52 をクリアしました。(^.^

ところで、この前ふと思ったんですが、ウォークマン(Walkman)って怪しい英語だなと、、、
歩く人?
いやいや、それなら Waliking men もしくは、Walking a man になりますよね。(;´∀`)

じゃあ、歩人(ふじん)とか?
これだとイミフですよね。(^o^;) 

昔、Dead Man Walking なる映画があったですが、これだと Walk man ではなく、Man walking になります。
(ゴロ悪すぎです。( ̄m ̄))

これ、発売当初は海外ではどんな反応だったんですかね。
近年は、クールジャパン怪しい日本語とか出回ってるようですが、ウォークマンも変な英語ではありつつ、それなりに受け入れられたのかもですね。


http://kaola.jp/2015/04/04/178900/
外国人の「日本語タトゥー」が残念すぎて台湾人も爆笑www


知らぬが仏 とはよく言いますが、刺青って言うのは変更が効きにくいので、厄介ですね。(;´Д`)
案外、日本の服飾品のデザインの英文や英単語、それに商品名なんかも、英語圏の人達からすると笑えるものが多いのかもしれません。

今日は Track 49 と 50 をクリアしました。(^.^

今日も一発クリアだったので、特に書くことはありません。(^^ゞ
この調子で引き続き頑張ります。

今日は Track 46 をクリアしました。(^.^

今日は、 will make ○○ happy を間違えました。
こんな簡単な英文を間違えるとか終わってるなって思うんですが、驚かせた ( suprise ) とかの一部の英単語は、make を使わなくても 『△△させた』 と言う意味になるので、こう言う間違いをしやすくなるのかあとか思ったりもします。(^o^;)

        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはい 単語のせい単語のせい
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)
                 `ヽ_っ⌒/⌒c
                     ⌒ ⌒ 

そんなわけで、次からは間違えないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 44 と 45 をクリアしました。(^.^

今日もさくっと終了出来ました。
この調子で頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 43 をクリアしました。(^.^

今日は、Many of the ○○ の the は必要かどうか調べてみました。
すると、the ありのものとないものとがありました。
どうやら、the は必須ではないようで。(^o^;)


http://eow.alc.co.jp/search?q=many+of
many ofの意味・用例


瞬間英作文 の問題文では、Many of the poems which he wrote were beautiful. って書いてありました。
特に特定されたものではないような(単に彼が書いた詩ってだけで)ので、冠詞なしの関係代名詞で書いちゃったんですが、冠詞があった方がよかったんですかね。。。(´・_・`)

『彼が書いた詩』ですので、the が付いたのかなあとも思うんですが、『彼が作ったイス』と言う関係代名詞で a が付くこともあり。。。
と言うか、関係代名詞の冠詞の a と the は、未だにスッキリしません。(~_~;) 

a と the の区別が容易に付くものはわかるんですががが。。。

今日は Track 41 と 42 をクリアしました。(^.^
一発クリアできました。
今日書くことも特にありません。

今日は Track 39 と 40 をクリアしました。(^.^
今回も一発クリアできました。

瞬間英作文 は難しいのが続くときは難しいのが続きますし、簡単なのが続くときは簡単なのが続きますので、効率を考えると、全部を機械的にザラザラ流すよりも、難しいのが続く辺り重点的にやった方がよいのかもです。 

そんなわけで、次に通しでやった後は、そのやり方をしてみようかなって思います。(^^ゞ

今日は Track 37 と 38 をクリアしました。(^.^
一発でクリア出来ました。
今日書くことは特にありません。

今日は Track 36 をクリアしました。(^.^
今日は The work must be done today. を間違えました。

この例文、頻繁に間違えます。
『must be done されなければならない』 と言うのが、なかなか覚えられず。。。(´-ω-`)
『must do しなければならない』 は簡単で、すぐに覚えられるんですががが。( ´Д`)=3

そんなわけで、引き続き頑張って、次は間違えないようにしようと思います。
(覚えてればですが。( ̄m ̄))

今日は Track 35 をクリアしました。(^.^

今日は、 It is warm enough to swim today.を間違えました。
間違えたのは today の位置です。

この、今日( today )とか明日( tomorrow ) とかの位置は、個人的に非常に苦手です。(~_~;)
英語がネイティブでないアピールをしておけば、今日とか明日のような単語は、どこに放り込んでも大体の意味は通じるのかもですが(理解しようと先方の方で努力してくれるかも?!)、やっぱり、ちゃんとした位置に持ってこれるよう、頑張らないとですね。。。

そのようなわけで、まだまだ間違えてしまうかもですが、引き続き頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 34 をクリアしました。(^.^

今日は、学校に入る → enter を間違えました。(´-ω-`)
これ、しょっちゅう間違えるんですよね。 
もう条件反射になっちゃってると言うか、入る → go into と言う刷り込みができちゃってるようで。。。

瞬間英作文 の主目的は、『てにおは』レベルにまで英作文の条件反射を鍛えるのが目標ですので、こう言う感じのまちがった『てにおは』が身についちゃうと、困った感じになっちゃうわけです。

そのようなわけで、可及的速やかに、『入学する』として使われている『入る』は、enter を使えるよう、頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 32 と 33 をクリアしました。(^.^

今日は一発クリアできました。
次もこの調子で頑張ります。(^^ゞ

今日は Track 31 をクリアしました。(^.^

今日は、the house where they live. を間違えました。
The house which they live in にしてしまいました。

ほんとにもう、どうしてこんな間違いをするのかなあって感じです。
という訳で、次は間違えないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

今日は Track 29 と 30 をクリアしました。(^.^
次もこの調子で頑張ります。(^^ゞ

今日は Track 28 をクリアしました。(^.^
今日は、以前から何だか妙に変だ変だと思っていた break について調べなおしてみました。


そもそも break は自動詞なのか他動詞なのか?

そもそも break は自動詞なのか他動詞なのか調べてみました。
すると、break は自動詞でもあり、他動詞でもあるようで。。。工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー


http://ejje.weblio.jp/content/break
breakの意味・解説


だもんで、さらに調べてみると、break の自動詞と他動詞には使い方や意味の違いがあり、ちゃんと意味と用法と容量を使い分けないと、ちゃんとした英作文はできなかったようです。
(今までは、めちゃ適当に訳しておりましたよ。。。(´・_・`))


http://eikaiwable.net/content/break
break、自動詞と他動詞の引っかけ

http://okwave.jp/qa/q5473421.html
他動詞・自動詞 break


The car broke.
その車は壊れた

自分が壊れた。
壊れる原因があったから壊れた。


The car is broken.
その車は壊れている

単に壊れている状態。
これは壊された感を出すときに使うのではなく、壊れている状態のときに使われるっぽい。
どうやら、普通の受動態の文とは違うらしい。


The car is broken by ○○.
その車は○○に壊された

主語は the car。
by ○○がつくと初めて、受動態的な 『○○さんに壊された』 意味になるらしい。


○○ broke the car.
○○がその車を壊した

主語は○○。
その車が壊されたには違いないが、主語が○○なところが be broken by とは違う。


英作文の勉強を6年もやってきてこんなことを言う辺りが、何だか微妙に狐に摘まれたような感じがしますが、次からはこういうのにも気をつけつつ、頑張ろうと思います。(^^ゞ

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

今日は Track 27 をクリアしました。(^.^
今日は、Did he say anything? を間違えました。
(What he said? って書いてしまいました)

この、疑問文の「何か言ってた?」「何を言ってた?」「何を言ってたか知ってる?」系の間違いは、私は非常に多いです。
ぼーっとしてると、すぐに間違えちゃうんですよね。( ´Д`)=3


○○は何か言ってた?
Did ○○ said anything?

○○は何を言ってた?
What did ○○ say?

○○は何を言ってたか知ってる?
Do you know that what he said?


もうすでに十分にわかってるのに、普段からボーっとして英訳してるんで、すぐに間違えるんですね。(´-ω-`)
という訳で、できるだけぼーっとしないよう、頑張ろうと思います。
(コーヒー飲んで目玉シャキーン!(`・∀・´))

今日は Track 26 をクリアしました。(^.^

今日は、everyone in the town を間違えました。
in the town をeveryone の後ろではなく、別の場所につけてしまいました。(´-ω-`)

というわけで、次はこう言うしょーもない間違いをしないよう、頑張ろうと思います。

↑このページのトップヘ