カテゴリ:【済】おかわり!スラスラ瞬間英作文 > 通常回

今日は Track 5をクリアしましたよっと。

今日は、What was shown there? (そこで何が見せられたのか?)を間違えました。
(他にも一杯間違えたんですけどね。( ̄m ̄)プッ)

続きを読む

今日は Track 4 をクリアしましたよっと。

今日はあれやこれやと間違えました。(。-´ェ`-) シュン
(see か look at か、in か at かなど)

やっぱり色々と間違えてしまうものですね。
次は間違えないように頑張ろうと思います。( ・ω・)ノ オー!

今日は Track 3 をクリアしましたよっと。

今日は、know to とか how to ○○ とか色々と忘れてしまっていました。
(何であんなに頑張って覚えたのに、こんなにあっさりと忘れることが出来るのか・・・) 

別に自慢じゃないですが、私の脳の容量の少なさには脱帽です。(^o^;
(脳味噌が多分、ツルンツルン)

脳の容量が少ない
   ↓
新しいことを覚える
   ↓
脳から古いことがこぼれ落ちる
   ↓
古いことを綺麗サッパリ忘れてしまう\(^o^)/
   ↓
古いことを覚え直す
   ↓
次に古いものを忘れる
   ↓
以下エンドレスに続く

今日は Track 2 をクリアしましたよっと。
今日は enough to を忘れてしまってました。(^^ゞ

あと、自転車を bicycle と書いたら何故か英文の例文の方がbike となってたので調べてみたら、以下のページを発見しました。

http://www.geocities.jp/gyouseikowa/eigo/bike-bicycle.html
bike と bicycle

これによると、自転車は bike でも bicycle でもどちらでも良いようです。
と言うか、日本ではバイクって言うとエンジンの付いた2輪車のことなんですが、英語圏では違ったんですね。。。(^.^;
(気をつけねば・・・)

今日は Track 1 をクリアしましたよっと。
だいたいわかる感じでしたが、色々と間違えてしまいました。(~o~;)
(ずっと勉強し続けてきたのに、これかいって言う。。。/(^o^)\ナンテコッタイ)

おかわり!スラスラ瞬間英作文をパラパラと見てみましたが、どうやらおかわり!スラスラ瞬間英作文は、レベル分けされてないようです。

スラスラ瞬間英作文の前作(おかわり!のついてない方のもの)は、レベル分け(中1~中3)されており、レベルが高くなるとものすごい長文になってました。(^.^;
なので、前のスラスラ瞬間英作文は『中1レベル』しかやってません。

でも、今回は大体全部中1くらいのレベルの例文しかなく、非常にやりやすくなってるようです。
(これが終わったら、元のスラスラ瞬間英作文の中2レベルからやり直してみよっかなあ。 (^~^ )

という訳で、頑張って今年中(それか来年初め頃まで)にクリアできるよう、思いっきり頑張ろうと思います。(`・ω・´)ゞ

↑このページのトップヘ