カテゴリ:【済】スラスラ瞬間英作文 > 01 - 05回目

今回は Track 22 をクリアしました。(^.^
今回で、 初代スラスラ瞬間英作文中1・中2レベル5回目を終了しました。

前よりも良くなったような気はするんですが、今でもわからないところ沢山ありますし(何故今まで疑問に思わなかったのか言う分からないところも多いですが)、間違いも多いので、まだまだ先は長そうな悪寒です。( ̄^ ̄;)

あと、今回ふと思ったのですが、何となく、Track 20 は Track 18 や 17などと比べて、例文が優しいような気がします。
息抜き用かな?(´・_・`))

そのようなわけで、次の6回目も頑張ってやっていこうと思います。(^^ゞ

今回は Track 18 をクリアしました。(^.^
ところで、今日は to be invited 招かれた(動名詞)を間違えました。

そうなんです。
to invite 『 招く 』 なので、『 招かれる 』 だと to be invited なんですよね。(´-ω-`)
(わかっているのに、つい間違える)

そのようなわけで、次は間違えないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

今回は Track 16 と 17 をクリアしました。(^.^
今日書くことは特にありません。

今回は Track 14 と 15 をクリアしました。(^.^
ところで、今回は前々から何となく疑問だった ever について調べてみました。


everの意味・解説


【副詞】
(比較なし)
1[疑問文で] かつて,いつか,これまでに.

そうそう、ever って 『今までに●●したことがありますか?』 って言う 疑問文の時 に使われるんですよね。
でもって、普通は肯定文には使われない と。。。

Track 10 の ③ のような英文の場合、 this computer hae ever been used単体でみると肯定文だったりします。
なので、ever は肯定文でも使えるような気がしてしまいました。(;´∀`)
(文章自体は疑問文ですが)

Do you think that this computer hae ever been used?
あなたはこのコンピューターが使われたことがあると思いますか?

そんなわけでちょっと調べてみたら、↓のページを発見しました。


現在完了形の肯定文ではeverを用いることができない理由


上のページを拝見するに、どうやら、接続詞とか関係代名詞とかで2つの文章がくっついていて、これまでに『これまでに●●した中で』 とか言う文章であれば、ever を肯定文で使用しても大丈夫なのかもです。
(あんまり自信ないですが。。。(^^ゞ)

今回は Track 12 と 13 をクリアしました。(^.^

ところで、いつも疑問だったんですが、Track 12 の ②↓の例文、、、

He has been a little luckier than me 【I】.
あいつは、(昔からずっと)いつも僕より、ちょっと幸運なんだ。

これの、『 いつも 』 に当たる部分の単語が行方不明です。( ̄m ̄)

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

ちなみに、いつもを挿入するとこんな感じになるですかね?(´∀`;)

He has always been a little luckier than me 【I】.
あいつは、(昔からずっと)いつも僕より、ちょっと幸運なんだ。

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃

今回は Track 4 と 5 をクリアしました。(^.^
今日書くことは特にありません。

今回は Track 9 をクリアしました。(^.^

ところで、↓の例文についてなのですが、これって 『 肯定文 』 なのに 『 have you? 』 になるんですよね。(´・_・`)

You have never been there, have you?
- No, I haven't
あなたはそこに一度も言ったことがないのですね。
- はい、ありません。

これが前から謎だったので、今回は前々から疑問だった 『 never 付きの現在完了形 』 『 付加疑問文 』 について調べてみました。

すると、すぐに↓のページを発見しました。


意味的に否定のニュアンスを持つ単語の場合


上のページを見ると、どうやら never とかのような 『 否定に使われる単語 』 の入ってる 『 肯定文 』 の場合は、『 否定文のような付加疑問文 』 になるっぽいです。

そのようなわけで、次からは間違えないように頑張ろうと思います。(^^ゞ

今回は Track 7 と 8 をクリアしました。(^.^
今日書くことは特にありません。

今回は Track 5 と 6 をクリアしました。(^.^

ところで、今回は以前から謎だった 『 主語 + 動詞 + 比較級 + than + any other 単数名詞 』 について調べてみました。

これの何が謎かと言うと、『 any other 複数名詞 』 ではないのかと思ったからです。

If you run faster any other boy, I will give you this medal.
もし君が他の誰よりも早く走ったら、このメダル君にあげよう。

スラスラ瞬間英作文 Track 12 ②

any other thingsに関連した英語例文

any other thingに関連した英語例文

anyの後の単数形と複数形の使い分けについて教えてください

any other/no other/no につづく複数と単数の違いは?

thingの意味・解説


で、あれやこれやと調べてみたのですが、any other + 複数名詞 はあるんですが、any other + 単数名詞については、今ひとつわからない感じでした。(´・_・`)

そんなこんなで諦めかけた矢先、とあるページを発見しました。


any other を使った比較級


上記のページを見ると、比較級の文than の後ろに 『 any other +単数名詞 』 を付けると、まるで最上級のような文章 『 他のどんな●●よりも▲▲だ 』 という意味を表すことができると言う類のことが書かれてありました。

どうやら、普通は any other 複数名詞 みたいですが、比較級の場合、than 以降の 『 any other 名詞 』一塊の単数状態として使われるようでした。(^^ゞ


普通の any other 名詞

●●●●●●●●● (沢山のもの)


比較級の any other 名詞

○ (他のどんな●●は複数個あるが、一塊として単数で扱う)

今回は Track 3 と 4 をクリアしました。(^.^

ところで、今回はかねてから疑問だった last nightyesterday evening とは言うのに、なぜ last eveningyesterday nignt とは言わないのかについて調べてみました。


last night と yesterday evening

yesterday eveningと、last nightの違いを教えてください


すると、早速上記の2ページを発見しました。
これらのページを拝見するに、どうやら問題は night と evening と last と yesterday の意味にあるようでした。


evening
夕方から深夜00時まで
(翌日は含まない)


night
日が落ちてから日が昇るまで
(翌日も含む)


last (night や 年 や week などの意味の場合)
一つ前の
前回の


yesterday
昨日(今日という日から見て)


これらの意味を踏まえたうえで、yesterday nignt を見てみますと、『 今日 』 という日から見て 『 昨日の夜 』 (日が落ちてから日が昇るまで)までなのですが、『 night 』12時過ぎも含んでしまいますので、これだと深夜00時以降に昨日と言うと、今夜の深夜00時以前のこと(今晩)になってしまいます。
(深夜の00時で日付が変わってしまうので)

もう一つの last evening の方はと言うと、evening は『 夕方から深夜00時まで 』ですので、深夜00時を超えてしまうと、まだ夜の真っ只中なのに、日付の代わる前の夜が、ひとつ前のevening になってしまい、前日の夕方から深夜00時までを言いたいのに、今夜の夕方から深夜00時までになってしまう可能性が出てしまいます。


night

日が落ちる → 日が昇る

【yesterday nignt の場合】
まだ夜の真っ只中なのに、深夜00時以降に yesterday nignt と言うと、深夜00時前は 『 昨日のこと 』 になってしまう。


evening

夕方 → 深夜00時まで

【last evening の場合】
深夜00時を超えると、日付の代わる前までの時間が last evening になってしまう。


どちらも正確に使おうと思えば使えるし、会話中の相手方も把握しようと思えば把握できるのかもですが、多分、こうやって日付云々言い出すとややこしいですし、一々それについて考えるのも面倒くさいので、使われなくなっちゃったんではないのかなと思いました。(^^ゞ

今回は Track 1 と 2 をクリアしました。(^.^
今回で5回目初代スラスラ瞬間英作文中1・中2レベルです。

前回よりかはかなりできるようになってるとは思うんですが(なってて欲しいとは思うんですが)、私は特に物覚えがよくないので、勉強の割にはあまり改善してないかもです。

物覚えの良い方は、

勉強する
→ 速攻で覚える
→ 次からは間違えずに完璧に英訳

だと思うんですが、の場合、 

勉強する
→ 速攻で忘れる
→ 次も多くの場所で同じ箇所で間違える
   ちょっと前に嵌りこんだ間違いがぶり返す
→ 間違いの個数は変わらずか少しだけ改善
→ 少しすると、今回勉強したはずの箇所を間違える
→ 以下、特別短足な亀のように学習効果が現れず、エンドレスかと思うほど同じことを繰り返す

になります。

でもまあ、私は頭が悪いんで仕方がないです。(´-ω-`)
なので、それなりに頑張って生きなければです。

そのようなわけで、まだまだクリアには時間がかかりそうな悪寒ではありますが、引き続き頑張っていこうと思います。(^^ゞ

今回は Track 20 と 15 をクリアしました。(^.^
今日で、 初代スラスラ瞬間英作文4回目が終了しました。

今回は、Track 20一発でクリアできましたので、Track 15 を追加でやっておきました。(´-ω-`)
(これでノルマ2回達成)

今回は Track 18 と 19 をクリアしました。(^.^
ところで、今回はかねてからの疑問だった ice(氷) の複数形について調べてみました。


iceの意味・解説


【名詞】
1a【不可算名詞】 氷.

すると、どうやら ice は不可算名詞として使われることが多い様子。(;・∀・)
不可算名詞ですので、ブロック型の氷が10個あっても100個あっても、単数状態の ice が使われるという。。。

a《主に米国で用いられる》 氷菓.
b《主に英国で用いられる》 アイスクリーム.
用例
two ices アイス(クリーム)2 個.

でも、複数形の ice もあるようです。
ただし、それは意味が変わっちゃうようでありまして、イギリス英語だとアイスクリームになっちゃうとか。。。
(じゃあ、アイスクリームは英語でなんて言うのかとか、そもそも、もしかするとアイスクリームは和製英語なのかとか、追加で色々と疑問が湧いてきてしまう罠。。。( ̄^ ̄;))


ice creamの意味・解説


だもんで、ついでに調べてみたら ice cream って言う単語は、それはそれでまた別に存在するようです。
しかも、不可算名詞と言う。。。工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


ちなみに、こう言う一見複数に思える不可算名詞には wood とか work もあるようです。
This chair is made of wood. とか、『 丸太椅子を除き、普通、椅子は木を何個も使って作ってるんでしょ? だったら当然 woods だよね!(`・∀・´) 』 とか思ってると間違うと言う、酷い地雷単語のようです。

そのようなわけで、今後は地雷単語として、ちゃんと ice も覚えておこうと思います。(^^ゞ

今回は Track 17 をクリアしました。(^.^
今回は When節 についておさらいしてみました。


接続詞の When節 のお役目

He was reading the newspaper when she came into his room.
彼女が彼の部屋に入ってきた時、彼は新聞を読んでいた。


文と文を繋ぐ

He was reading the news paper. と when she came into the room.がくっついてます。
When節は、その接着剤の役目をしています。


副詞的な働きをする

副詞みたいな働きをするので、『 (彼は新聞を)読んでいた 』 と言うのを修飾します。


接続詞の When節 の注意点

文頭に持ってくるときは 『 , 』 で区切る

副詞的な働きをするものなので、文頭でも文末でもOK
でも、文頭に持ってくるときは、『 , 』 を付けて区切らないといけないです。

When she came into his room, He was reading the newspaper.


代名詞が使われるときは要注意

代名詞が使われる時は、代名詞には注意しないといけないです。
一連の話の流れの中で、それと分かる場合は代名詞でも良いのかもですが。(´~`)

When she made it, he was happy to see the cake.
(最初に出てくる it が 何 なのかわからない)

He was taller than I when I saw your son two years ago.
(最初に出てくる He が 誰 なのかわからない)


ごっちゃになりやすい When節

私が長らく 『?』 だったのは、When節には2種類あったって言う事実でした。(´-ω-`)
ひとつ目は、接続詞としてコンマ(カンマ)で区切って使うものです。
でもって、もう一つは、副詞節として全部を一つの文にしてしまうものです。

両方とも意味は一緒なんですが、機能的にはちょっと違う感じになっています。
(接続詞と副詞節)

どっちでも良いのですが、 瞬間英作文 では両方の英文を書かないので、『これって間違い?』とか思っちゃう点が地雷かなって思います。
(この点がわかってないと、延々と悩むことになります)

今は、使い方(代名詞のこととか、コンマ(カンマ)で区切ることとか)と機能的なサムシングさえわかっていれば、どっちが前でも良いのだとわかったですが、最初の頃は、えらく悩んだ記憶があります。
(しかも、生来ズボラな性格ゆえ、それを綺麗に整理して復習し直すこともなかったと言う)

そのようなわけで、今後、 瞬間英作文 をされる方は、ここのとこを抑えておれば、かなり疑問量が減るのではないのかと思います。

今回は Track 16 をクリアしました。(^.^

今回は eat out(外食する)を間違えました。
eat outside って書いちゃったんですね。
と言うわけで、 『 外食する 』『 eat outside 』 はあり得ないのかどうか調べてみました。

でも残念ながら、eat outside についての英熟語は見つかりませんでした。(´-ω-`)

しかし、eat outside を使った英文は見つかりました。
ただし、 『 外食する 』 ではなく、『外(側)で』 『食べる』と言う意味になるようですが。。。(;・∀・)
( 『 テントの外で 』 って言う感じで使用されるので、本当に 『 外側 』 って意味みたいです)


http://ejje.weblio.jp/content/eat+outside


I eat breakfast outside.
私は朝食を外で食べます。 - Weblio Email例文集

Let's eat outside instead of in our tents.
テントの中ではなくて外で食べよう。 - Tanaka Corpus

After the singing and dancing, people usually eat outside.
歌や踊りの後,人々はたいてい外で食事をします。 - 浜島書店 Catch a Wave

そのようなわけで、 『 eat outside 』 は 『 外食 』 という意味では使えないですが、 『 ○○の外側で食べる 』 と言う意味では普通に使えますので、全く使えないと言うわけではないようです。

でも、『 外食 』 と言う意味ではないみたいですので、 『 外食する 』 って言いたい時には、 『 eta out 』 が良いのかなって思いました。(^^ゞ

今回は Track 15 をクリアしました。(^.^
今回は、あれやこれやと間違えやすいところを間違えました。

of the day

in the day にしてしまいました。
『 一日のうちで 』 って言う日本文なので、どうしても 『 in 』 を使っちゃうんですよね。( ´Д`)=3


be picked up by

これは by を付け忘れます。
『 誰に車で迎えに来てもらう予定なの? 』 と言う例文ですので、『 誰に 』 が文頭に行ってしまい、文末には 『 by 』 だけが残っちゃいます。
わかってるんですが、これもよく間違えます。


そのようなわけで、間違えやすい英訳はナンボやっても間違えやすいのではありますが、今後はできるだけ間違えないように気をつけていこうと思います。(^^ゞ

今回は Track 14 をクリアしました。(^.^
今回は、Track 14 の⑥を間違えました。

The busy busynessman said that eating dinner with his family every day was very important for him .
家族とともに毎日夕食を食べることが自分にとってとても大切だと、その忙しいビジネスマンは言った。

これ、どう言う訳か 『 The busy busynessman said that it was very important for him to eat dinner with his family every day. 』 って書いちゃうんですよね。

多分ですが、この英訳でも間違ってはいないような気もするんですが。(´∀`;)
(実は間違ってたりして。(≧艸≦))

it is ●● for ▲▲ to ■■. と言う例文を、前の時にかなりやり込んだので刷り込まれてるって言うのもあるとは思うんですが。。。(^^ゞ

そのようなわけで、次からはできるだけ動名詞で、ちゃんと間違えずに書けるよう、頑張ろうと思います。

今回は Track 13 をクリアしました。(^.^

ところで、Track 13 の ② なんですが、

How smart your son is to be able to read this book at the age of ten!
10歳でこの本を読めるなんて、あなたの息子さんは、何て頭がいい子なんでしょう!

この例文の 『 何て頭がいい子 』 と言うのは、 『 What a smart boy 』 になるような気がするんですが、どうなんでしょ?(´・_・`)

確かに、『あなたの息子さんは、何て頭がいいんでしょう!』 だったら、『 How smart your son 』 になるとは思うんですが。。。

そのようなわけで、今まで何度も考えてみたんですがやっぱりわからないので、この点は保留中です。(^^ゞ

今回は Track 11 と 12 をクリアしました。(^.^

ところで、私は 瞬間英作文 をやってきてかなり経つんですが、to ○○ が今ひとつうろ覚えだったりします。
(こんなに長く勉強しているのになあ。 (´・_・`))

とう言うわけで、ちょっと勉強がてらに復習してみようと思います。


名詞的用法

これってあれですよね。
動詞を名詞化して使う用法ですよね。(´・_・`)

To play tennis is a lot of fun.

動詞の前に to を付けて、名詞化完了。
○○ ing による名詞化の方法もあって、使い分けしないと行けないケースもあるみたいです。


形容詞的用法

これは確か、○○するための△△って用法ですね。
今回の 初代スラスラ瞬間英作文 の場合だと、a chance to work abroad で使われているような。。。
(多分ですが)


副詞的用法

これは確か、動詞を修飾する To 不定詞ですかね。
動詞を修飾するんで、I went to England to study English. みたいな感じで使うとか。


こうやってみると、全然難しくはないですね。( ̄― ̄;)
じゃあ、何で混乱しやすいのか。

be happy to ○○ (○○して幸せ)とか、不定詞的なサムシングがあるからですかね。
(と言うか、これって単なる To 不定詞の副詞的用法かな?)

って思ったので調べてみたら、どうやらこの副詞的用法の原因 ver だったようです。


中学英語・不定詞の副詞的用法(目的・原因)

なーんだ、と言うわけで、次からはできるだけ間違えないように頑張ろうと思います。(^.^

今回は Track 10 をクリアしました。(^.^
ところで、Track 10 の ④ についてなのですが。。。

I think (that) I have once met him.
僕は彼に一度会っていると思うよ。

の例文の once の位置 についてですが、これは文末でもOKなんじゃなかったのかなと言うことで、ちょっと調べなおしてみました。
すると、やっぱり文末でもOKなようでした。


副詞の位置


そのようなわけで、今後は once は文末でもOKなことにしました。(^^ゞ

↑このページのトップヘ