今回は Track 1 と 2 をクリアしました。(^.^
もうすでに、今回で16回目の 初代スラスラ瞬間英作文
の中1・中2レベルになります。
流石にもうそろそろクリアしても良い頃だろうと自分でも思いますので、今回で終わらせるように頑張ろうと思います。(^^ゞ
(そんなことを言ってみたところで、前回の後半からのあの怒涛の調子の悪さを考えると、またしても同じ事にならないとも限らないですので、ちょっと不安なわけですが。。。(;・∀・))
今回は Track 1 と 2 をクリアしました。(^.^
もうすでに、今回で16回目の 初代スラスラ瞬間英作文
の中1・中2レベルになります。
流石にもうそろそろクリアしても良い頃だろうと自分でも思いますので、今回で終わらせるように頑張ろうと思います。(^^ゞ
(そんなことを言ってみたところで、前回の後半からのあの怒涛の調子の悪さを考えると、またしても同じ事にならないとも限らないですので、ちょっと不安なわけですが。。。(;・∀・))
今日は、TRACK 48 と 49 と 50 をやりましたよっと。
今日で第19回目の第一章が終了しました。
今回(19回目)は一つだけ分からないとこを調べました。
今までは分からないところがゼロになるまでと言うことでしたが、13日で 50TRACK を終れる状態になってしまいましたので、もうこの辺りで、新たなるステージへ旅立とうかと思います。
と言うわけで、明日からは、どんどん話すための瞬間英作文をやろうと思います。
今日は、TRACK 43 と 44 と 45 と 46 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
しかも、今日も新記録です。
(すごいんだわあ~ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* )
しかも、もうじき第一章が終わります。
次回も、この調子でさらに頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 40 と 41 と 42 と 42 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
ついに新記録です。
それと、多分今回は、第一章のクリア記録が最短ですよっと。
何だか妙に好調すぎて怖いですが、この調子で次もサクッとクリアできるように頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 36 と 37 と 38 と 39 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
今日で5連荘です。
大体5連荘の次でコケるんですよね・・・
と言うわけで、記録更新のため、次はさらに間違えないように頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 32 と 33 と 34 と 35 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
今日で4連荘です。
これぐらい好調だと気分が良いです。
でもまあ、もうすでに19回目の第一章ですので、これぐらい出来ても当たり前田のクラッカーなのかもしれないですが・・・
と言うわけで、次も連荘記録が伸びるよう、気を抜かず頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 28 と 29 と 30 と 31 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
今日で3連荘です。
この調子で明日も頑張ろうと思います。
(今回は何連荘できるかなあ)
今日は、TRACK 24 と 25 と 26 と 27 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了しました。
2連荘です。
明日も頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 20 と 21 と 22 と 23 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了しました。
昨日は language で連荘がストップしてしまいましたので、今日からまた連荘のやり直しです。
明日もサクッと終了できるよう、頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 17 と 18 と 19 をやりましたよっと。
今日は、language の単数と複数で間違えました。
そこで、この際なので、language の単数と複数について調べなおしてみようと思います。
今日は、TRACK 13 と 14 と 15 と 16 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
この辺りからドンドン間違えやすくなりますので、ここまで無事に連荘できているのが、かなりビックリです。
次も無事に連荘できるよう、頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 9 と 10 と 11 と 12 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
気が付いたら、いつの間にか4連荘になってました。
と言うわけで、超・久しぶりに新記録を樹立できるよう、明日も頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 5 と 6 と 7 と 8 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
最近は調子が良いです。
ここから徐々に間違えやすくなりますので、間違えずに英訳できるよう、頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 1 と 2 と 3 と 4 をやりましたよっと。
今日から19回目の第一章が始まります。
先日も書きましたが、もうすでに、19回も第一章をやってますので、いい加減かなり飽きてきました。
(一年以上、第一章だけをやり続けてます。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ )
と言うわけで、今回こそは第一章をクリアできるように頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 47 と 48 と 49 と 50 をやりましたよっと。
今日で18回目の第一章が終了しました。
今回は最初の方でボチボチとわからないところが発生しましたので、もう一度最初からやり直したいと思います。
(ホントにもう冗談抜きで第一章には飽きてきたので、次で第一章をクリアできるよう頑張るぞー)
今日は、TRACK 44 と 45 と 46 をやりましたよっと。
今日は、「何時?」について新発見をしました。
それは、何時かを尋ねる文には2種類のタイプが存在すると言うことです。
一つ目は、オーソドックスに「何時か」を尋ねているもの。
What time was it ~
もう一つは、「何時に~しましたか?」を尋ねているものです。
What time do ( does did ) ~
どちらも時間を尋ねているのですが、微妙にニュアンスが違うようですので、
ちゃんと使い分けることが出来るようになりたいです。
今日は、TRACK 41 と 42 と 43 をやりましたよっと。
今日は、Seven is called a lucky number.と言うのを間違えました。
ここのところで間違えることはほとんどなかったですので、かなりボケちゃってるもかもです。
(天然要素もありますけど... (´・ω・`))
と言うわけで、次からは、ボケてしょーもないミスをしないように、
頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 37 と 38 と 39 と 40 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
特に書くことはないです。
次もこの調子で頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 34 と 35 と 36 と 37 をやりましたよっと。
今日も the dog barking を間違えました。
普通に the dog which is barking ~とすれば間違えないと思うんですが、分詞を省略すると、間違えやすくなってしまいます。
と言うわけで、次回は間違えないように頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 30 と 31 と 32 と 33 をやりましたよっと。
今日は、サクッと終了できました。
チョコチョコと間違うので、連荘でないところがアレな感じではありますが、今後とも、無理をしない程度にボチボチと頑張ろうと思います。