今日は、TRACK 17 と 18 と 19 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
ところで先日、
大学入試センター試験 の英語を見てみたんですが、何だかすごく難しく感じました。
えらく長文ばっかりで・・・
わからない単語も多かったですし・・・
(今、大学入試センター試験を受験しても合格しないだろうなあ~ (´・ω・`))
今日は、TRACK 17 と 18 と 19 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
ところで先日、
大学入試センター試験 の英語を見てみたんですが、何だかすごく難しく感じました。
えらく長文ばっかりで・・・
わからない単語も多かったですし・・・
(今、大学入試センター試験を受験しても合格しないだろうなあ~ (´・ω・`))
今日は、TRACK 16 をやりましたよっと。
ところで、今日気が付いたのですが、at の付く時間と at の付かない時間がなんとなくわかったような気がします。
(間違ってるかもしれないですが・・・ ^^;)
at の付く時間 「○○時に」と言う場合
at の付かない時間 「今は○○時です」と言う場合
瞬間英作文の例題を見ると、○○時に行きますと言うような時は at を使い、今は○○時ですと言うような時は at が付かないような感じでした。
というわけで、この基準で at を付けたり付けなかったりして様子見してみようと思います。
今日は、TRACK 13 と 14 と 15 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
ちなみに、瞬間英作文をするまで知らなかったんですが、スポーツの単数形って sports ではなく、sport だったんですね。
(知らなかったわあ~ (´A` ))
今日は、TRACK 11 と 12 をやりましたよっと。
今日書くことは特にありません。
スラスラ瞬間英作文 の時からそうだったのですが、繰り返しの回数が増えるにつれて、書くことがないとかサクッと終了が増えてきて、ちょっとつまらない日記になってきている悪寒がしまふ。(´・ω・`)
でも、このブログを書いている目的が毎日の勉強の記録ですので、毎日書かないと意味がないような気もしますし・・・ (´A` ;)
今日は、TRACK 8 と 9 と 10 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了しました。
明日以降もこの調子で頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 6 と 7 をやりましたよっと。
今日書くことは特にありません。
それにしても・・・
もう6回目だって言うのに、こんなしょっぱなで間違えてるあたりが・・・ (´+ω+`)
今日は、TRACK 3 と 4 と 5 をやりましたよっと。
今日はサクッと終了できました。
この辺りは文が短いので書く量も少ないですし、簡単なので楽でいいです。
(勉強にはならないですが・・・ (´A` ;))
と言うわけで、引き続きこの調子で頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 21 と 22 と 23 をやりましたよっと。
今日で中1レベルは終了しました。
今回は若干早く終了できたような気がしまふ。
と言うわけで、この勢いを保ったまま、次の中2レベルも頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 19 と 20 をやりましたよっと。
今日は書くことは特にありません。
今日は、TRACK 17 と 18 をやりましたよっと。
今日は書くことは特にありません。
今日は、TRACK 15 と 16 をやりましたよっと。
今日気がついたのですが、どれがとか、どっちが~?を尋ねる時に使うWhich の文章には2種類のタイプあるような感じでしたので、メモがてらに書き出してみることにしました。
Which △△ is ○○ ?
(どの△△が○○のですか?)
→ □□ is.
Which is ○○, △△ or □□?
(○○はどっち? △△、それとも□□?)
→ □□ is.
(○○の名詞が全部一緒だった場合、△△ or □□? や答えの □□ is も one で置き換えできる)
今日は、TRACK 14 をやりましたよっと。
今日はたくさん間違えたことを除けば、特に書くことは特にありません。
(何しか今日は、集中力がゼロな感じでした。 (´・ω・`))
今日は、TRACK 12 と 13 をやりましたよっと。
今日は書くことは特にありません。
今日は、TRACK 9 と 10 と 11 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
今日もなかなか好調でした。
明日も引き続き頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 6 と 7 と 8 をやりましたよっと。
今日もサクッと終了できました。
このあたりは簡単ですし文章も少ないですので、かなり楽です。
(その代わり、後の方に大変なのが纏まってたりするわけですが・・・ (´・ω・`))
今日は、TRACK 3 と 4 と 5 をやりましたよっと。
今日は久々のサクッと終了でした。
中二レベル以降は急激に難しくなっていきますので、なかなか、サクッと終了できないんですよね・・・ (´・ω・`)
と言うわけで、多分この辺りまでだとは思いますが、今日は、久々のサクッと終了を楽しんだのでした。
今日は、TRACK 1 と 2 をやりましたよっと。
今日から5回目のどんどん瞬間英作文をやります。
(前のスラスラの時と違って、最初からある程度訳せていた反面、何だか進歩具合が少ないような気もしなくはないわけですが・・・ (´・ω・`))
と言うわけで、今回は前回よりも大前進できるよう、頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 23(中一レベル) と 1(中二レベル) をやりましたよっと。
今日で、楽だった中一レベルが終了しまふ。
ホント、中一レベルの例文は簡単で楽でしたわん。 (´・ω・`)
と言うわけで、次からまた大変になるかとは思いますが、引き続き、頑張ろうと思います。
今日は、TRACK 21 と 22 をやりましたよっと。
今日は、many と a lot of を復習しました。
つか、many と a lot of の違いって、いつも忘れちゃうんですよねえ。 (´・ω・`) コマッタモンダ-
many
可算名詞のみ(不加算名詞はmuch)
通常は否定文・疑問文のみ
a lot of
可算名詞も不加算名詞もOK
通常は肯定文に使う
今日は、TRACK 19 と 20 をやりましたよっと。
今日はfeet (長さの単位)の複数形を調べてみたんですが、その時にすごい事を発見してしまいました。
それは、feet には複数形はないということでした。
なぜなら、feet 自身が foot の複数形だったからです。
( ´,_ゝ`)プッ
と言うわけで、次からは feet について間違えないように頑張ろうと思います。(´・ω・`)